2020年6月2日 | ブログ|Taka創造建築舎スタッフ
重曹(じゅうそう)について 3
今日は重曹を使ったお掃除方法を一つお伝えします。
電子レンジ内は洗剤を使いたくないデリケートな場所ですが、 重曹は食塩水と二酸化炭素を原料につくられている 自然由来の物質なので、安心して使うことができます。
電子レンジ内は、食材の飛び散りやスープなどの吹きこぼれなど で汚れています。重曹は、それらの汚れを安心かつ簡単に 掃除することができます。
まず
1. 重曹水をつくる 耐熱容器に重曹小さじ1杯と水200mlを入れて混ぜ合わせる。

2. 電子レンジでチンする ラップなどをせずに600Wで2分間加熱する。
3. 電子レンジ庫内を蒸らす 蒸気で庫内を3分~10分蒸らします。
4. 拭き取る 蒸気で浮いた汚れを布巾で拭き取る。
5. 水拭きをする 仕上げに水拭きできれいにふき取ります。
重曹には3つの特性が有ります。 ①弱アルカリ性②研磨剤③発泡性です。 今回は①弱アルカリ性の特性を利用して掃除します。弱アルカリ性は、 油汚れ(酸性)を落したり、排水口などの酸性の臭いを 消すことができます。
重曹は万能に掃除に使うことができますが、 弱アルカリ性のため頑固な油汚れは落とせない ことがあります。
次回は、重曹の②研磨剤の特性を利用した掃除方法をお伝えします。