ご無沙汰しました
まだ5月なのに夏のような暑さ、これもやはり異常気象?
平成に続いて令和も災害の多い年にならないことを祈ります。
天気が良いおかげで
阿賀野市学校町の新築現場も順調に工事が進んでいます。
外部も外壁下地が出来上がり、
天候が悪くても雨が入る心配は要りません。
この状態で、雨風になっても大丈夫にしておくことが最重要。
内部も天井張りや床張りと順調です。
大工さんがいい仕事をしてくれていますので、
他の業者さんも息を合わせていい家が出来上がって行きます。
今日から、新潟市小新で建て方工事が始まります。
こちらも同様、良い職人さん達に恵まれ
お客様からご満足していただけます。
25、26(土・日)は、新潟市中山で
お客様満足の完成見学会が開催されます。
そして
6/9(日)は、「やすだ瓦ロードフェステイバル」が
開催され、Taka創造建築舎も初出店いたします。
我社にも数々の瓦作品があり
上の写真は、蔵の腰壁に安田瓦を施工して
いい雰囲気をだしてくれています。
事務所入り口看板の所に「千客万来」の鬼瓦
入口脇に安田瓦でつくった灯篭を傘立てとして利用、その脇に
メダカの水槽があり、水槽ガラス蓋の上に「愛」「義」の飾り
事務所前の花壇の所には十二支の干支の置物
毎年一個づつ増えていますので、3年後には
十二支がそろう予定です。
瓦=屋根となりがちですが、利用方法は多種多様。
今は、皿も作り飲食店で使っていただいたり
地元、安田の土を使ってものづくりを頑張っています。
私達も少しでもバックアップできればと、
参加させていただくことにしました。
6/9は是非、足を運んでみてください。