木の家の生活を創造する会社

Taka創造建築舎 | 木の家の生活を創造する会社
Taka創造建築舎 | 木の家の生活を創造する会社

格子戸のある家

Takaが提案する
「格子戸のある家」

古くから日本家屋に取り入れられた格子戸。現在は空調設備等の普及により居住環境が向上し、その存在すら姿を消しつつある格子戸が、なぜ日本家屋に普及していたか。その理由に、採光をコントロールしつつ外と内を区切ることが出来、通風を確保しつつ視界を制限することも可能、空間を狭く感じさせることなく部屋と部屋を区切り、木造家屋のインテリアとしての役割、そして時には防犯としての役割も……。様々な理由があったと考えられる格子戸を私たちは、もう一度その良さを認識しそして、現代の高性能な住宅の付加価値の高いアイテムとして提案します。

光る格子戸

格子の歴史

格子の歴史は古く、飛鳥時代までさかのぼり、寺院建築が伝来した際その窓のデザインとして持ち入れられたことが始まりとされています。

その後平安時代の寝殿造にみる、雨戸の役割として碁盤の目状に組んだ戸が格子戸(蔀戸、しとみどとも言われる)と呼ばれ、室町時代には町屋建築にも使われます。その頃から繊細なデザインの格子戸が現れ始め、その後格子戸の多様化が進み、安土桃山時代には戦乱の世を反映されたこともあり、京町屋に見られる様に町屋建築の標準仕様になったと言われております。

町屋建築に見る格子戸のデザインとその役割

町屋建築といえば格子戸。意匠性・機能性の両方を合わせ持つ格子戸は商業地域の町屋建築の街並みは勿論、日本家屋に欠かせないものとなり様々なデザインが生み出されました。代表的なデザインを紹介します。

町屋建築に見る格子戸

細目格子戸(ささめこうしど)

細目格子戸

縦の木組みをベースとしたデザイン。縦桟を細くし感覚を狭くすることで繊細な意匠となり、目隠しや間仕切り戸などに有効 縦桟を太くすれば防犯上にも有効です。縦残がベースなので埃もたまりにくく、全てに万能な格子戸デザインです。

枡型格子戸(ますがたこうしど)

枡型格子戸

縦横の四角の木組みを連続したデザイン。光や視界を妨げないようにするときは四角の大きさを大きくし、逆に小さく細かくすれば視界を妨げ防犯上にも有効です。横桟に埃がたまりやすいのがデメリットですが、可愛らしく表現したい時に向いています。

糸屋格子戸(いとやこうしど)

糸屋格子戸

格子戸名の通り紐(糸)の色違いを分かりやすくするために上部の木組みをあけることで、採光を取り入れやすくしたデザインです。視界の制限と防犯機能を取り入れつつ、採光も取り入れられる町屋建築の象徴的なデザインです。

曽郷の住処 内観

Case Study

光と風をコントロールする格子戸

– 中山の住処 –

この敷地は袋小路のいちばん奥、その条件を活かすことがテーマでした。
住環境の向上のを狙いつつ、プライバシー確保も図りたい。庭と道路との境に板塀と、室内には全開口する格子戸を設置。その結果、他人の眼を気にすることのない居間を確保することができました。

そして新潟特有の夏と冬の気候条件、格子戸の特性を活かし、夏は陽射しをカットしつつ、風を取り入れることができる。冬は全開口することで陽射しを取り入れ太陽の恩恵を得る。格子戸により光と風をコントロールすることができました。

  • 延床面積:123㎡(37坪)
  • 個人住宅
  • 新潟市東区中山地区にて2019年竣工

開いて閉じる格子戸

– 本町通の住処『鳥真(とりしん)』店舗 –

新潟市の本町通商店街付近の下町情緒漂う街のお店兼住宅。地域の人たちに愛される味の焼き鳥と唐揚げが評判のお店です。

この辺りは黒塀や黒板を外壁とした建造物もあり、こちらの店舗も景観を損なわない様配慮したデザインは黒い格子戸をメインとしました。

街の常連客に格子戸が空いていれば営業中、閉じていれば閉店と、分かりやすい店の顔としての役割も兼ねる格子戸。

たとえ閉じていても店内の光がこぼれる暖かさと優しいオーナ―さんが訪れた人が分かる様に配慮された格子戸の持つ特性を活かした建物です。

  • 延床面積:168㎡(50坪)
  • 店舗兼個人住宅
  • 新潟市中央区本町通14番町にて2020年竣工

目隠しする格子戸

– 寄居町の住処 –

新潟市の中心街の寄居町の住まい。東西南北建物に囲われた住まいは常に誰かに見られているかのような緊張感漂う敷地環境です。

そんな処ですが、親族の想いを託された優しきオーナー家族。常に笑顔が絶えぬ家族の日常を守るべく陽射しを取り込む方向に。屋外テラスと吹き抜けを設け、屋外部分に目隠しとしての格子戸を設けてみました。その結果、パブリックスペ-スに安心感が備わり家族のプライバシーが保たれました。

また、こちら側は不特定多数の人が通る路地があるが、格子戸が防犯設備としても活躍。家族の普段の日常生活を守る格子戸のある住まいです。

  • 延床面積:102㎡(31坪)
  • 個人住宅
  • 新潟市中央区寄居町地区にて2020年竣工

木の家をデザインする格子戸

– 曽郷の住処 –

こちらお客様は糸魚川の県境から移住されたご家族。建物の性能にこだわりつつ、室内の雰囲気は新潟県の素材を可能な限り使いたいというご主人との想いは私共と一致しました。

アプロ-チから始まる木の物語。外装と玄関戸には想いの残る糸魚川の杉を施し、木の香りそのままリビングへ。リビングを中心とした住まいは木と土の自然素材をデザインした空間。そんな雰囲気を高性能な樹脂製サッシで邪魔されない為に木製の格子戸を提案。

この格子戸が他の新潟県産木材に陰影を照らすことで上品で落ち着いた木の家のインテリアデザインの住まいとなりました。

  • 延床面積:98㎡(29坪)
  • 個人住宅
  • 阿賀野市曽郷にて2021年竣工
曽郷の住処 内観

Partner

伝統技術を継承する加茂の建具屋さんたち

Taka創造建築舎の格子戸などの手作り建具は、加茂の建具屋さんが作っています。

中林木工所

中林木工所

確かな技術と豊富な知識経験を持つ熟練の建具屋さん。若い人たちに負けない探求心とチャレンジを持った笑顔が素敵な建具屋さんです。

〒959-1325 新潟県加茂市神明町1丁目4-32

高井建具

組子を得意とした若い建具屋さん。繊細な感性と正確で確かな技術を併せ持つ期待の建具屋さんです。

〒959-1303 新潟県加茂市大字後須田275-4

資料請求・お問い合わせ

    建設予定地(必須)

    無料相談

    LINE登録はこちら

    LINE公式アカウントでは、完成見学会などのイベント情報を随時お届けします。
    お気軽に友だち登録してください!

    LINE友だち追加

    トップへ戻る