穏やかな新年です
今年の正月は雪も降らず、穏やかな三が日でした。
元旦は、考順寺と旦飯野神社へ初詣
旦飯野神社は、ここ最近人気スポットとなっているようで
2年参りも、すごい混雑ぶりだったようでした。
初詣も、例年より早く行ったので比較的に空いていましたが
11時くらいからは、だいぶ混んだらしく大変だったようです。
誰もが今年一年の
幸せを願っての初詣であり、神聖な気持ちになれるっていいことですよね。
良き年でありますように・・・・・。
今年は、2日にお通夜があるので
大好きなマージャンを元旦に行いました。
お昼前から約10時間、和気あいあいと楽しみました。
勝ち負けは別として、
私にとって最高のストレス解消であり
気持ちの良い新年のスタートとなりました。
昨日は、昨年暮れに行けなかった現場回り。
西区の現場、建物の養生、木材の養生等しっかりと行ってあります。
中央区の現場も、養生、清掃とも完璧に行われており
どちらの現場も、大工さんをはじめ協力業者さんに感謝です。
今年も一年、お客様満足の家づくりにご協力をお願いいたします。
昨日ようやく、待ちに待った孫が来てくれました。
昨年暮れに来なかったので
1週間ぶりくらいですが、待ち遠しかった。
今年は、はかま姿を披露してくれ
成長した姿を見せてくれ、嬉しいですね。
大人だけの年末年始でしたが、
突然家の中が明るくなり
子供の力というのは、すごいものですね。
ジイさんバアさん目尻が下がりっぱなしですが
孫からパワーをもらっている気がします。
新年は7日からですが
今日から少しづつ動き始めます。