木の家の生活を創造する会社

Taka創造建築舎 | 木の家の生活を創造する会社
Taka創造建築舎 | 木の家の生活を創造する会社

2014年10月13日 | ブログ

技術の結集です

我が家の蔵、と言っても土蔵ではない。
築100年近いらしいが
敷石の上に立っていたので土台が腐食し
白アリにやられ、土台、柱がギブアップ状態。
ずっと何年も気になっていたが思い切ってリフォームを決意。
008_2014101005522102b.jpg 009_20141010055223eff.jpg
お盆休みの頃から少しづつ片付け始め
ガラクタばかり入っていたが最後に
タンスや長持ちを運び出し、何とか荷物を出し終わる。
007_20141010055224086.jpg
明るいところへ出してみると
桐タンスは、さすがにしっかりしている。
031_201410100555428d7.jpg 028_20141010055542c8c.jpg 
胎内市より曳栄建設さんに来てもらい、
外壁剥がし、床剥がしと建物を持ち上げるための準備。
027_201410100555430fe.jpg 029_201410100555448f4.jpg
レールを通すための準備作業です。
009_201410100558070a9.jpg 008_20141010055807377.jpg
柱の下を継ぐために少し上の方を縛ってもらっていますが
この縛り方が職人技。ガッチリと締まっています。
047.jpg 048.jpg
これでやぐらを組みながら1メートルほど持ち上げます。
その状態で基礎屋さんが型枠を組み、
鉄筋を組み、コンクリートを打設。
010_20141010055808f2e.jpg
このあとは、大工さんの職人技
005_20141013182653a43.jpg
継ぎ足しをするする柱です。
既存の柱をカットし、継ぎ手を作り取り付けます。
011_20141013182655c21.jpg
建物の三分の二が継ぎ足しの柱となります。
003_20141013182656ef1.jpg 007_2014101318265725e.jpg
すごい技です。
土台敷きも終わり明日、建物を下す予定ですが
唯一心配なのが台風です。
無事に終わりますように。

トップへ戻る