今年も梅サワー作ります
近所のリフォーム現場、天井、床の施工が終わり畳コーナーの
施工に入りました。
明日は家具屋さんと打ち合わせで、家具の製作に入ります。
外部も外壁下見板は、工場でプレカットし組み合わせて持ってきます。
木工事がいよいよ詰め段階に入ってきて、細部の詳細収まり等
再確認しながら進めていかねばならない。
15年前のお客様より、エアコンと換気扇の交換工事を任せて頂き
本日施工を行なう。
久しぶりに木目調のエアコンを見て懐かしく思ったが、当時は換気扇パネルも含め
木目調が多かったし、室外機1台でエアコン2台というマルチエアコンも
数多くあったが、何故流行ったのか今になってみると不思議である。
やはりメーカーの営業力?
夕方少し時間があったので梅の収穫を行なう。
木についていると小さく、少ないように感じたが収穫してみると
意外と大きく数も多くあった。
今年も梅サワーを作り多くの方におすそ分けしたいと思います。
(私の担当は収穫までですが・・・。)
スモモが日ごとに実をつけている感じがします。
昨年までは上の方ばかりに実がなっていたのですが、
今年は地上1メートルくらいまでぶら下がってきています。
2月に肥料をやった成果が出たのかもしれませんが大豊作です。
是非食べに来てください。