スモリの家上棟しました
阿賀野市で工事中のスモリの家が上棟しました。
ベタ基礎の配筋検査でいつもの通り一発合格
天候にも恵まれ断熱ベタ基礎が完成しました
大工工事初日は、土台敷きと壁パネルの建て込み。すべて手作業で大工さんのパワーがすごい。天候が良ければ床パネルを敷くのですが、敷けないため足元の悪い中を頑張ってもらいました。
2日目からはクレー車が入り、建て方作業開始。天候にも恵まれ手際よく作業が進んで2階床敷と柱・パネルまで建込み順調に進みました。
3日目、小屋裏の銀我パネルを敷き込み屋根の下地組。一般的な工法と違い独特の屋根組となり、どんな豪雪でも心配いりません。手間のかかる作業ですが、大工さんたちが丁寧な作業をしてくれるので安心です。
4日目、建て方作業終了。屋根板まで張り、雨が降っても大丈夫のところまで進めてもらいました。5日目は、写真が撮れませんでしたが屋根の下葺きが完了サッシの取り付けも終わり、雨対策もばっちりです。来週から屋根の瓦葺き工事となり、その間に濡れた部分の乾燥を行って、造作工事となります。
今回も、仙台より3人の大工さんから来てもらい地元の大工さんたちと共同作業で進めてもらい、いい刺激を頂きました。4泊5日で頑張っていただき感謝です。