大人の品格

コロナウイルス騒動でいろいろなパニックが起こっており
中でもマスクや消毒液の品不足で、病院や介護施設・一般家庭と
困っている人が多くいる中、静岡県の県会議員が大量のマスクを、
ネット上で売りさばき、売り上げが888万円に上がったらしい。
8が三つ並び、ハ、ハ、ハと笑っているのかも知れないが
私には、クル、クル、パーのように思えてならない。
後日、売り上げをコロナ対策に役立てたいと語っているようだが?
そんな中、山梨県甲府市の中学1年生の女の子が、
薬局で高齢女性がマスクを買いそびれた姿を見て胸を痛め、
お年玉貯金から、8万円を下ろし材料費に充て、手作りマスク612枚を
一枚一枚、袋詰めにし「お役に立ったらうれしいです」と自筆の手紙も入れ、
山梨県に贈ったとのこと。
この違いは、いったい何なのか。
さらに昨日は、さいたまアリーナで格闘技K-1の試合が開催され、
6,600人のフアンが観戦したらしい。
私も格闘技観戦は好きで、21日にアオーレ長岡でプロレスが開催される、
前売り券を購入していたが、開催されても行かないことにしていたが、
中止となったことに、主催者側に感謝している。
小学生・中学生・高校生が休校となり、勉強だけでなく、クラブ活動も我慢、
一生に一度の卒業式も、在校生や父兄の参加がない中、
多くのことを、我慢しているときに・・・・・・・・・・。
国や県から自粛要請も出ていた中、興行費やもろもろの課題もあるのだろうが
今は、さいたまアリーナからの感染者が出ないことを望むしかない。
大人の品格とは、子供たちに示すべき姿勢であると思うが
今どきの姿を見ていると
「今だけ・金だけ・自分だけ」こんな言葉が、あてはまる人が多すぎる。
今は、コロナウイルスという戦時下。
みんなで立ち向かい、一日も早い終息を実現しなければならないと思います。