ようやく通常業務に戻りました
ブログ更新、遅くなりました。
現場作業からようやく解放されました。


先月、無事に上棟式を終え、餅まき。


ご近所の方々をはじめ多くの方々より、 ひろいに来ていただき
皆様から喜んでいただきました。

孫の駿くんも、ひろう方より 上で撒き方をしたいとのことで参加。
本人は、平気で動き回るが周りが心配で・・・・。

無事に上棟式も終え、お客様より 労いと期待の言葉をいただき
身が引き締まります。
その後、屋根がふさがるまで現場作業。


メーンは、小屋裏の断熱材入れ作業。
屋根ができると、入れられない所を暑さや雨との格闘。
天気が良いと、銀我パネルからの照り返しで倍の暑さ。
雨が降れば、水のふき取りをやりながら 50㍉+65㍉のウレタン断熱材を
重ね、タルキや束の部分はウレタンの吹き付けと気密テープ張り。
大工さんが屋根板を張る前に間に合わせるため、大ハッスル。
ついにやりきりました。


建物自体が大きく、根気のいる作業で 7時に家を出て19時に戻る生活が
続きましたが 先週でようやく終わりました。

大工さん屋根屋さんはじめ、 現場の職人さんの大変さを改めて感じます。
こうやって苦労すればするほど、愛着も湧くもの。
売って終わりの営業マンは是非、現場で汗をかきましょう。
頼んでくれるお客様の気持ち、 施工してくれる職人さんの気持ち、
その答えは、現場にあり。 再認識させていただきました。